2015年10月4日日曜日

Sublime Text 3 のPHP系プラグイン覚え書き

自分が使用しているSublime Text 3 のプラグインでPackage Control でインストールする以外で必要な作業をまとめ。
随時追加していく予定。

Composer

PHP界隈では必須になりつつあるPEARに変わるライブラリ管理ツール。
/** Sublime Text とは関係ないけど、PHPerは使用できるようにしておいた方がいいです。 */
  1. インストール
    公式サイト: https://getcomposer.org/
  2. 下記パスを環境変数に追加。
    ※追加しないとcomposerでインストールしたものがパス無しで実行できない
    %USERPROFILE%\AppData\Roaming\Composer\vendor\bin
  3. Composerはそのままだとけっこう遅いので国内ミラーサーバーを設定
    参考: http://qiita.com/Hiraku/items/51961aa49f7a2922011d
    登録するコマンドは下記
    composer config -g repositories.packagist composer http://packagist.jp
  4. 完了

SublimeLinter

SublimeLinter-phpcs

コマンドラインツールのPHP Codesinifferを使用するとコーディング規約をチェックしてエラーを表示してくれる
  1. コマンドラインツールのインストール
    composer global require squizlabs/php_codesniffer=*

SublimeLinter-phpmd

コマンドラインツールのPHP Mess Detectorを使用するとプログラムで怪しいところをチェックしてエラーを表示してくれる
  1. コマンドラインツールのインストール
    composer global require phpmd/phpmd=*

2015年6月23日火曜日

SSH Foward Agentの設定

gitへのFoward Agent介してやろうと思った時に、次回もあっさりいけるようにメモっとく。

SSH Foward Agent設定

  1. $ vi /etc/ssh/sshd_config
  2. AllowAgentForwarding を探す
  3. 無ければ項目ごと追加で下記のように設定
    AllowAgentForwarding yes
  4. wq してvi終了
  5. $ service ssh restart
  6. 完了

ついでに

.ssh/config設定

  1. $ vi ~/.ssh/config
  2. 下記を設定
    Host github.com
      ForwardAgent yes
  3. wq してvi終了
  4. 完了

2015年6月21日日曜日

Windows なのか Ruby なのか…

Windows + Ruby だと unicorn が使えないとかアレが使えないとか制限多すぎてRubyとWindowsに嫌気がさしてきた(;´Д`)

2015年4月12日日曜日

ubuntuのキー配列

ubuntuで一部のキーが押せなかったのでその対処法。

日本語配列に変更

$ sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration

GUIの設定画面が立ち上がったら

標準国際105キー(国際)PC→日本語→日本語→キーボード配置のデフォルト→コンポーズキー無し

これで大丈夫そう。

やっとvirtualboxのUbuntuをとりあえずメイン代わりに使えるようになる気がする。

2015年3月12日木曜日

Windows 7(64bit) + MinGW(64bit) + msys

とある開発でruby gemを使おうと思っていたところ、どうにもこうにもMinGWでのBuildが必要になったので導入した話。
Rubyでgemとか使うならとりあえず入れておいて損はないはず。
シェルアプリのminttyについても記載していますが、実際のbuildには関係ないです。

MingGW(64bit) インストール

  1.  x86_64-4.9.2-release-posix-seh-rt_v3-rev0.7z をDL
  2. C:\MinGW64\ 配下に展開
  3. Windowsの環境設定へ C:\MinGW64\bin を追加

msys インストール

  1. mingw-get-setup.exe をDL
  2. C:/MinGW64 をインストール先としてインストール
  3. コマンドプロンプトで
    C:\MinGW64\bin\mingw-get install msys-base msys-mintty
    でインストール

Unix的なシェル mintty の使用設定

  1. ショートカットを新規で作成
  2. ショートカットのパスはひとまず
    C:\MinGW64\msys\1.0\bin\mintty.exe -
  3. ランチャーに登録するなりピン止めするなり。

mintty 対話対応

minttyはアプリケーションの対話型に対応していないため、winptyなるアプリケーションを導入。対話型に対応できるようになります。
  1.  https://github.com/rprichard/winpty/downloads/ から winpty-0.1.1-msys.zip をダウンロード
  2. C:\mingw64\msys\1.0\bin\配下にzip内のファイルを全部入れる
  3. minttyの起動用ショートカットの引数を下記に
    /usr/bin/console /usr/bin/bash --login -i
※minttyで設定している /usr/bin/ というパスは、C:\mingw64\msys\1.0\bin\ のことを指してる。 

2015年2月28日土曜日

カラーテーマの base16 eightiesのRGB値

最近乗り換えた sublime textの theme の base16。

※参考リンク
Base16
Base16 Color Schemes - Packages - Package Control

以前から愛用していたZenburnと同じような低コントラストのeighties(dark)を使用。
こちらの方がちょっとくっきり見える(気がする)。


RGB値が必要だったけど、ちょっと探しても見当たらなかったのでメモがてらに。

Windowsで愛用のターミナルアプリRLoginのカラーテーブルとして貼っておきます。

Screen.ColorTable=[[45,45,45],[57,57,57],[81,81,81],[116,115,105],[160,159,147],[211,208,200],[232,230,223],[242,240,236],[242,119,122],[249,145,87],[255,204,102],[153,204,153],[102,204,204],[102,153,204],[204,153,204],[210,123,83]];

2015年1月25日日曜日

情報収集はRSSリーダーが最高な気がしてる。

キュレーションサービスはGunosyとかいろいろやってみたけど、やはり自分にはRSSが一番な気がする。
以下RSSを使っているシンプルな4つの理由。

  1. 興味のあるジャンルだけを引っ張ってくる
    当然ながらRSSは、自分が欲しい情報だけを登録しているのであまり無駄な情報が無い。
  2. スマホアプリがこなれていてだいたい高速動作
    自分が使っているAndroidアプリのgReader (Play Store: gReader) が最高という理由でもあるかもしれない。以下が使用している理由。
    • 画像をDLしない
    • wi-fiの時だけキャッシュ用データをDLする
    • 本文のみをシンプルに表示する(表とかも消えてたりするけど)
  3.  Feedに登録するのが面倒
    "手軽"ってことは、不要なものさえ不要と思わなくなってしまう。

    その点、RSSリーダーはFeedを登録する手間がある。
    本当に必要なサイトだけを定点観測する気にならないと登録しない。
    ちなみにRSSを管理しているのはFeedly。

    /** 金持ちと言われている人たちが真の金持ちになれないのは、カードなんかで容易に不要なものを大量に買ってしまうからだ */
  4. MVNO回線に優しい
    2.の gReader の
    • 画像をDLしない
    • wi-fiの時だけキャッシュ用データをDLする
    この点が本当にありがたい。
    とはいえ、IIJmioの最低2GB~になってくれたおかげで、多少画像があっても問題ないけど。

流行のキュレーションサービスもいいけど、見たい情報だけを見られる旧き良きRSSもたまには思い出してあげてください…。