ラベル JIRA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル JIRA の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年10月16日火曜日

JIRA + Bonfire。

ちょっと前に個人のToDo管理用にJIRA導入。会社ではバックログ。
仕事のToDoだったのでそのバックログにまとめておきたかったけど、バックログの容量が逼迫してたのと、JIRAだと格安でいろいろ遊べそうだったので。
以前のブログでもちょっと書いたけど、JIRAは課題管理WEBアプリ。

BonfireってプラグインをChromeと連携させるとブラウザの表示をキャプチャしてそのままJIRAに飛ばせる。バグ表示とかあっても普通キャプチャなんて面倒でやらないんだけど、これなら一瞬で作業できてバグ修正時にいろいろ思い出す必要も無くて素敵だった。

これが数年前にWEBサイト全面リニューアルのディレクションしてる時にあったら超便利だったんだけどなぁ。
進捗管理とか面倒だったんだよね。

FishEye入れたかったけど、DBがPostgreSQLにしか対応してない模様?

2012年8月22日水曜日

JIRA導入。

なんとなく自分専用のタスク管理アプリが欲しくなってbitbacketで親しみのあったAtlassian製品のJIRAをローカルのPCに導入。
ダウンロード版は$10払うと「全売上を Room to Readに寄付します。」という文言に惹かれたというのもある。

しかしこれを会社のみんなで使おうとすると難しい価格だなぁ。